第16回 わくわく学べる朝時間 2016/8/21
夏休み拡大版/成功するイベント企画と広報
〜たまフェス&たまキャンを例にガチ企画祭〜
企画の鬼、矢野圭夏が3時間の拡大版として企画のいろは&ワークショップを開催。
たまフェスで東京と中継した曽田繭子さんにも再びスカイプにてご登場いただき、貴重な交流の機会にもなりました。
講座のポイント
想いを形にする、夢を実現する、課題を解決する・・・その手段が「企画」。
「企画はサービス、サービスは思いやり」by小山薫堂
講座の前半は、私(矢野)が企画の時に大切にしていること、流れ、失敗談などを、実際の企画(2016年2月たまフェス・2016年5月たまキャン)を例にお伝えしました。
後半はワークショップ。
実際に、たまキャンvol.2、たまフェスvol.2に向けて企画アイデアを出しあう時間。
1人では思いつかないやクリアできない課題も、複数の知恵が集まれば現実味も増すし、何よりわくわくする!と参加者の声。
今後どんな企画が生まれるかお楽しみに!